市ヶ谷情報教育システム(iedu)のサービス内容変更について
市ヶ谷情報教育システム(iedu)2025年4月システム更新に伴うサービス変更(学生向け)
2025年4月のシステム更新に伴い、学生向け・教員向けの各種サービスについて以下のとおり変更・廃止が実施されます。新サービスの利用手順など、詳細は本ホームページで随時お知らせいたします。
1. パソコン・導入OS・ソフトウェア等仕様
-
-
情報実習室のページにてパソコン機器・導入OS・ソフトウェア等の仕様をご案内しております。
情報カフェテリア設置のPCについても各情報実習室と同じソフトウェアを使用できます。
情報カフェテリア2 - OfficeソフトはMicrosoft365になり、Word、Excel、PowerPointなどを最新バージョンで利用可能です。初回利用時はMicrosoftアカウントのパスワードリセットが必要になります。
参考:2025年度市ヶ谷情報教育システム(iedu)初回利用時の注意事項について
-
2. 主な変更点
(1)オンデマンドプリンター利用方法の変更
詳細についてはオンデマンドプリンターの利用のご案内を確認ください。
変更概要は以下の通りです。
-
・交通系ICカードまたは現金による課金制から、ポイント制に変更。
-
・市ヶ谷キャンパス所属学生には初期ポイントとして100ポイントを付与。
消費ポイントはモノクロ印刷で5ポイント、カラー印刷で15ポイント。
追加でポイントが必要な場合は富士見坂校舎2階情報カフェテリアでポイントを購入する必要がある(1ポイント=1円)。 -
・多摩、小金井キャンパス所属学生はオンデマンドプリンターの利用不可(パソコン利用は可)。
-
・課金方法はスマレジ(キャッシュレス端末)を使用し、「クレジットカード、電子マネー(交通系IC含む)、QRコード決済」のいずれかで決済を行う(現金不可)。
オンデマンドプリンター設置場所
・富士見坂校舎2階 情報カフェテリア:3台
・外濠校舎2階 キャリアセンター前:1台
・富士見坂校舎1階 ラーニングコモンズ(市ヶ谷図書館):1台
・80年館1階 ガイダンスルーム(市ヶ谷図書館):1台
・新一口坂校舎2階 政策創造研究科自習室:1台
外濠校舎2階キャリアセンター前
※ボアソナード・タワー3階 ピア・ラーニング・スペース設置のオンデマンドプリンターは廃止となりました。
(2)情報カフェテリアのレイアウト変更
- 詳細については情報カフェテリアのご案内を確認ください。
新たに持込PCの利用を想定したBYODスペースを新設しました。
情報カフェテリア1 BYODスペース
(3)Gドライブの保存容量上限変更
-
上限が500MB → 200MBへ。
(4)Proselfの廃止
-
Webブラウザ経由でファイル共有が可能だった「Proself」を廃止したため、GoogleドライブやBoxなどの利用を検討ください。