授業用タブレット端末や機器類の貸出(bkup)

授業用タブレット端末の貸出

ボアソナード・タワーでの授業を対象に、授業用タブレット端末の貸出を行っています。

授業の担当教員から半期ごとに利用申し込みをいただき、授業用タブレット端末貸出カウンター(ボアソナード・タワー3階)にて毎授業時限前に貸し出し、毎授業終了後にご返却いただきます。

貸出は、時限単位(例:月曜4限 など)で行っています。原則、最大20台まで貸出可能です。

<申請方法>

授業用タブレット端末借用申請書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、授業用タブレット端末貸出カウンターまでご提出ください。利用日の1週間前までに申請を行ってください。

<受付場所・貸出場所>

ボアソナード・タワー3階 授業用タブレット端末貸出カウンター →キャンパスマップ
開館スケジュールは、カレンダー(PCはページ左、スマホはページ下)にてご確認ください。

<留意事項>

・利用には、市ヶ谷情報教育システムのID(ieduID)の事前取得が必要です。ieduIDをお持ちでない場合は、学部窓口にて別途申請を行ってください。
・申込状況によっては貸出台数の調整をお願いする場合があります。
・ボアソナード・タワー7階 0705教室、0706教室および8階より上の演習室には情報コンセント差込口が机上にありませんので、無線LANでの接続となります。

▼その他機器等の貸出

授業用タブレット端末貸出カウンターでは、授業用タブレット端末のほかにも、下記機器等の貸出を行っています。事前に貸出受付窓口(内線:81-4040)へ貸出状況を確認し、予約をしてください。 本人確認のため、受け取りの際はカウンターにて教職員証等をご提示ください(貸出期間は最長1週間です)。

・プロジェクター(機種名:PLUS U5-512h) 
・デジタルHDビデオカメラ(機種名:SONY Digital Handycam HDR-PJ630V)
・カメラ用三脚

▼ソフトウェアのダウンロード提供

Microsoft Windows、Office、ウィルス対策ソフトなどのソフトウェアについて、法政大学 ソフトウェアステーションでダウンロードによる提供を行っています。
※AVライブラリー特設カウンターにおけるメディアによる貸出は、2015年3月31日をもって終了しました。